下地処理
初期研磨→フォロー研磨→仕上げ磨き→脱脂洗浄(写真2~5 ヘッドライトのコンディションにって作業内容は変化)。
貼付作業ですが、まずはフェンダー側の端を固定します。
定着液を使用してしっかりと固定するのがポイントで、ココが甘いと後であたふたします。
次はグリル側の端を固定しますが、フィルムのサイズが原寸よりもかなり足りません(今回は長さにして4センチも足りない)。
これには理由があるのですが、テンション(引っ張り)を加えながら位置を決めていきます。
しかし単に横方向へ引っ張っても位置が合いません(赤線がライトの端、点線がフィルムの端)。
ピタリと合わせるには、引っ張りながら時計回りにねじる力を加えなければいけません。
ただでさえ、かなりのストレス(引っ張り)がフィルムに掛かっているのに、そこからさらに「ねじる」…糊ずれのリスクは3倍になります。
(ここまでの作業は写真7枚目)
フェンダー側の端とグリル側の端をきちんと合わせて固定出来れば、自然と下部のラインもツララ(しわ)が出ることなくキレイにきまります(8枚目写真)。
- 施工費用
- 60,90円((モニターキャンペーン価格)
- 施工時間
- 0時間53分